インスタもあります!

短気線|生命線の内側『第一火星丘』を強調する意味がある線

手の平の丘には、それぞれ名前が付いています。

第一火星丘を強調する短気線

親指の付け根部分、生命線の内側辺りを「第一火星丘」と言いますが、この第一火星丘の部分に斜めに伸びる短い線がでていることがあります。これを『短気線』と言います。

そもそも「火星丘」には、競争、闘争、勇気、情熱、行動の意味があり、第一火星丘が発達している人は、勇気があり闘争的で「勇気の丘」とも言います。この「勇気の丘」にでてくる線なので、第一火星丘の意味を強調するものになります。

短気線の特徴

わかります?

線をいれると↓こうなる

短気線は、名前の通り、短気な人に出る線です。名前だけを見ると、すぐ怒るようなイメージですが、確かにすぐに火がつく感じもありますが、「こんちくしょう!負けるもんか!」と負けん気の強さを示しています。

また、第一火星丘の意味を捉えると、「積極的で勝ち気」という意味もあり、この線がでている人は、「目標に向かって果敢にチャレンジし、情熱をかけて行動していく人」でもあります。

この辺りは、指を動かす位置なので細かいシワもでやすく、実際の短気線と見分けがつかないかもしれませんが、短気線の場合は、1本か2本、はっきりくっきりと出ています。

他の人の手相と見比べたことがないと、この線はシワにしか見えないかもしれませんね。

 

PR
ココナラ手相占い

手相鑑定に興味あるけど、誰に観てもらおうか?って方は

お手軽価格の鑑定士さんが多く、評価・感想を見ながら、比べて探せる!ココナラ手相占いがオススメ🔥🔥

クーポンありあり✨