感情線の見方2|線の位置は?

当ブログの記事内では『アフィリエイト広告』などの広告を掲載している場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。問題のある表記がありましたら、お問合せよりご一報くださると助かります。

感情線の見方1の続き。

PR

感情線の位置

手の大きさも感情線の出ている位置も、人によって様々で。線の位置によっても、その人の特徴が分かるが、感情線の標準的な位置を示すのが難しいのですが…

一応、標準的な位置を決める見方を紹介します。ただし、パナセ流なので、あくまでも参考までに~。

標準ラインの位置取り

中指の付け根と知能線との間の距離の真ん中辺りを標準的な位置(標準ライン)として、『このラインより上か?下か?』を観ると良い。

人によって手の大きさ等が違うので、なかなか判断が難しいところなので、あくまでも参考までに。

ポイント③線の位置は?

指寄りにある人

感情の赴くままに行動する自由人

感情線の位置が、上(指寄り)にあればあるほど

  • 感情豊か
  • 感情のコントロールが苦手

理屈で動かず、感情・感性・感覚で動く人。長所として上手く活かせば、天才現る!

知能線寄りにある人

理性で感情をコントロール

感情線の位置が、下(知能線寄り)にあればあるほど

  • 感情は抑え気味
  • 感情のコントロールが上手

感情(内に秘める情熱)も、表に出さない落ち着いた人。思い切った冒険はしないけど、大きな失敗もしないタイプ。

線の位置も変化する

指寄りの人は、理性や知性で感情をコントロールするようにしていけば、線の位置が変わってきます。

知能線寄りの人は、少しずつでも自分の感情に素直になって、外向きに表現できるようになると線の位置が変わってきます。

線の位置も、感情表現次第で変化していくのですが、感情線の位置の変化って、写真でも撮ってない限り、なかなか気づけないように思うので、以前の手相と見比べられるように、定期的に手相写真を撮っておくことをオススメします!

PR